日時計の丘公園AC
5月6日にいつもの日時計の丘公園に子供達と1泊してきました。
雨予報で心配していましたがサイトの地面も乾いていたのでホッとしました。
今回は初めての池よこ6です。

キャンプ場の奥の方に有り、周りよりも一段高く横には少し高いところにフェンスが有りその奥は山になっていて人が通ることも無いのでプライベート感のあるサイトでした。
そのかわりトイレや炊事場は少し遠いです。
今回は子供達もいるのでコールマンのトンネル2ルームハウスを持っていきました。
子供と言っても社会人と高校生の娘2人なのでインナールームを子供用で私はリビングでコット寝です。

もしも雨が降った時の為にタトンカ1TCを張ろうと試みましたが大きすぎて無理でした(_ _;)
晩ご飯はいつものBBQ。
家では出来ないからやっぱりこれがいいみたい。
お父ちゃんにとっても楽ちんなので助かります(^^)

他にもお刺身や焼き芋を食べてお腹もいっぱいになつたのでお酒飲みながらマッタリ焚き火タイム!

親子で普段しないような会話もしつつ夜も更けていきました。
そんな時山の方からガサガサと物音が(@_@)

ライトで照らして見ると鹿の子供でしたw
他にも2頭ほど居たようです。
他のキャンプ場ではよく見るけどここでは初めてでした。柵の近くは初めてだったのでこれまで気付かなかったのですね。
まあ鹿がいたところで柵の向こうなので心配ありません。
飲んで喋ってしてたら日も変わったので眠ることにしました。
朝6時前、キャンプ場ではいつも鳥の声で目覚めます。
今回はけたたましいウグイスの「ホーホケキョ!」の鳴き声で目が覚めました。
寝不足なんでもう少し静かにして欲しいのですが自然の中なので仕方ありませんね(*_*;
ただホントに綺麗な音色で山にこだましていました。
これが日常では味わえないキャンプの醍醐味なのですよね。
コーヒーを淹れて鳥の声をBGMにゆっくりとした時間を過ごします。

8時頃子供達が目を覚ましてきたので朝食タイム。

卵とベーコンとチーズのホットサンド。
皆喜んで食べてくれました。
少しゆっくりしてからお片づけ、テントの撤収に入ります。
天気も良く、ストーブも使っていないからかテントの結露も少なかったです。

撤収作業も順調に捗りお昼前にはキャンプ場を後にしました。
帰りに近くの日本へそ公園に寄り道。
長い滑り台やトランポリンみたいなのがあって楽しそうな公園で小さな子供連れのファミリーが多かったです。
さすがに大きいうちの子達は遊ぶこともなく帰りましたがw
それなら風呂でも寄って行こう!と官兵衛の湯へ。

昨晩の焚き火臭と疲れを癒して帰路につきました。
子供達が喜んでくれたし楽しい2日間が過ごせて良いGWの締めくくりが出来ました!
今度はソロキャンやな。大野山リベンジか⁉
雨予報で心配していましたがサイトの地面も乾いていたのでホッとしました。
今回は初めての池よこ6です。

キャンプ場の奥の方に有り、周りよりも一段高く横には少し高いところにフェンスが有りその奥は山になっていて人が通ることも無いのでプライベート感のあるサイトでした。
そのかわりトイレや炊事場は少し遠いです。
今回は子供達もいるのでコールマンのトンネル2ルームハウスを持っていきました。
子供と言っても社会人と高校生の娘2人なのでインナールームを子供用で私はリビングでコット寝です。

もしも雨が降った時の為にタトンカ1TCを張ろうと試みましたが大きすぎて無理でした(_ _;)
晩ご飯はいつものBBQ。
家では出来ないからやっぱりこれがいいみたい。
お父ちゃんにとっても楽ちんなので助かります(^^)

他にもお刺身や焼き芋を食べてお腹もいっぱいになつたのでお酒飲みながらマッタリ焚き火タイム!

親子で普段しないような会話もしつつ夜も更けていきました。
そんな時山の方からガサガサと物音が(@_@)

ライトで照らして見ると鹿の子供でしたw
他にも2頭ほど居たようです。
他のキャンプ場ではよく見るけどここでは初めてでした。柵の近くは初めてだったのでこれまで気付かなかったのですね。
まあ鹿がいたところで柵の向こうなので心配ありません。
飲んで喋ってしてたら日も変わったので眠ることにしました。
朝6時前、キャンプ場ではいつも鳥の声で目覚めます。
今回はけたたましいウグイスの「ホーホケキョ!」の鳴き声で目が覚めました。
寝不足なんでもう少し静かにして欲しいのですが自然の中なので仕方ありませんね(*_*;
ただホントに綺麗な音色で山にこだましていました。
これが日常では味わえないキャンプの醍醐味なのですよね。
コーヒーを淹れて鳥の声をBGMにゆっくりとした時間を過ごします。

8時頃子供達が目を覚ましてきたので朝食タイム。

卵とベーコンとチーズのホットサンド。
皆喜んで食べてくれました。
少しゆっくりしてからお片づけ、テントの撤収に入ります。
天気も良く、ストーブも使っていないからかテントの結露も少なかったです。

撤収作業も順調に捗りお昼前にはキャンプ場を後にしました。
帰りに近くの日本へそ公園に寄り道。
長い滑り台やトランポリンみたいなのがあって楽しそうな公園で小さな子供連れのファミリーが多かったです。
さすがに大きいうちの子達は遊ぶこともなく帰りましたがw
それなら風呂でも寄って行こう!と官兵衛の湯へ。

昨晩の焚き火臭と疲れを癒して帰路につきました。
子供達が喜んでくれたし楽しい2日間が過ごせて良いGWの締めくくりが出来ました!
今度はソロキャンやな。大野山リベンジか⁉
この記事へのコメント
社会人と高校生になってもキャンプに付いて来てくれるなんて、いい娘さんですね!
うちはまだ小3だから喜んで来てくれますけど、いつまで来てくれるのやら。
ほんといい親子関係やなぁ、と思いながら読ませていただきました。
うちはまだ小3だから喜んで来てくれますけど、いつまで来てくれるのやら。
ほんといい親子関係やなぁ、と思いながら読ませていただきました。
おはようございます(*‘∀‘)
仲良し家族なんですね~ほのぼの志ながら読みました♪
家ではなかなかしないような会話でも
キャンプなら何故かしてしまう…うちもです(笑)
自然がそうさせるのでしょうか…(カッコつけてみました(笑))
ホットサンド美味しそうですね!今日は朝ごはん食べてないので
思わずヨダレがでました( *´艸`)
仲良し家族なんですね~ほのぼの志ながら読みました♪
家ではなかなかしないような会話でも
キャンプなら何故かしてしまう…うちもです(笑)
自然がそうさせるのでしょうか…(カッコつけてみました(笑))
ホットサンド美味しそうですね!今日は朝ごはん食べてないので
思わずヨダレがでました( *´艸`)
TOM125さん
コメありがとうございます。
今回は娘達の予定が空いていたので付いて来てくれました(^^)
ホントはもっと小さい時にキャンプを出来れば良かったのですが殆ど休みが無かったし私がキャンプ始めたのも最近なので逆に羨ましいです。
コメありがとうございます。
今回は娘達の予定が空いていたので付いて来てくれました(^^)
ホントはもっと小さい時にキャンプを出来れば良かったのですが殆ど休みが無かったし私がキャンプ始めたのも最近なので逆に羨ましいです。
ブー子さん
コメありがとうございます!
仲はいい方ですかね。子供とお酒飲みながら話せる歳になったのは嬉しいです。
自然の中で過ごす経験はこれまで殆どしてこなかったので大人になってからでも楽しんでくれてます。
ホットサンド簡単で美味しいから最近のキャンプではよく作ってます。オススメですよ〜
コメありがとうございます!
仲はいい方ですかね。子供とお酒飲みながら話せる歳になったのは嬉しいです。
自然の中で過ごす経験はこれまで殆どしてこなかったので大人になってからでも楽しんでくれてます。
ホットサンド簡単で美味しいから最近のキャンプではよく作ってます。オススメですよ〜
おはようございます。
日にちが経ってからのコメすみません!
本当に良い親子関係ですよね!
私も大人になった子供達とキャンプ行くのすごい憧れちゃいます^_^
大野山リベンジ頑張って下さい‼︎
日にちが経ってからのコメすみません!
本当に良い親子関係ですよね!
私も大人になった子供達とキャンプ行くのすごい憧れちゃいます^_^
大野山リベンジ頑張って下さい‼︎
くじらなわさん
コメありがとうございます!
たまには親子もいいもんです。ただ普段はなかなか都合付かないのでこれからはソロメインで楽しむ術を身に付けなければなりません^_^;
大野山近いうちに行ってみます
コメありがとうございます!
たまには親子もいいもんです。ただ普段はなかなか都合付かないのでこれからはソロメインで楽しむ術を身に付けなければなりません^_^;
大野山近いうちに行ってみます
こんばんわ。
皆さんと同じで大きくなっても、親と出かけてくれる子供がいて羨ましいです(╹◡╹)
大野山に先日行きましたが、10:30到着でも斜面しか空いてませんでした。多分、9時位に行かないと良い場所は空いていないのかもしれません(´-`)
皆さんと同じで大きくなっても、親と出かけてくれる子供がいて羨ましいです(╹◡╹)
大野山に先日行きましたが、10:30到着でも斜面しか空いてませんでした。多分、9時位に行かないと良い場所は空いていないのかもしれません(´-`)
子煩悩パパさん
コメありがとうございます!
子供とキャンプもいいですよね!
でも今はソロが多いのでまた違った楽しみ方を勉強中です。
まだ斜面で寝る経験はした事無いですがw
今度機会あれば挑戦してみます(≧▽≦)
コメありがとうございます!
子供とキャンプもいいですよね!
でも今はソロが多いのでまた違った楽しみ方を勉強中です。
まだ斜面で寝る経験はした事無いですがw
今度機会あれば挑戦してみます(≧▽≦)
お邪魔しますm(__)m
大きくなった娘さん達とのキャンプ、焚き火を囲み、家ではしない様な親子の会話^ ^
読んでるだけで、ほっこりしました^ ^
日時計の丘公園AC人気あるらしく、一度行ってみたいと思ってたので参考になりましたm(__)m
また、色々勉強させて頂きます(^ν^)
いつもありがとうございます^ ^
大きくなった娘さん達とのキャンプ、焚き火を囲み、家ではしない様な親子の会話^ ^
読んでるだけで、ほっこりしました^ ^
日時計の丘公園AC人気あるらしく、一度行ってみたいと思ってたので参考になりましたm(__)m
また、色々勉強させて頂きます(^ν^)
いつもありがとうございます^ ^
ビーさん
コメありがとうございます!
日時計の丘公園はファミリーの方には良い所だと思いますよ。
電源あるから夏は扇風機、冬は電気ストーブ使えるしスマホの充電もバッチリ、管理棟にはシャワーもあってお風呂は車で15分ぐらいに官兵衛の湯も有り。トイレも綺麗(特に管理棟)。薪や炭なども販売有り。
軟弱キャンパーの私にはとても快適っす!^^;
また行ってみて下さい!
コメありがとうございます!
日時計の丘公園はファミリーの方には良い所だと思いますよ。
電源あるから夏は扇風機、冬は電気ストーブ使えるしスマホの充電もバッチリ、管理棟にはシャワーもあってお風呂は車で15分ぐらいに官兵衛の湯も有り。トイレも綺麗(特に管理棟)。薪や炭なども販売有り。
軟弱キャンパーの私にはとても快適っす!^^;
また行ってみて下さい!